INTERVIEW社員インタビュー

TOP > INTERVIEW

明るい未来をつくる”緑”の守り人!

K.M

職種:一般造園工事
肩書:課長

入社した経緯を教えてください

学生時代に、建築関係の勉強をしていましたが、その中で造園業の存在を知りました。また、親戚の庭に庭師さんが手入れしているのをたまたま目にする機会があり、まるで樹木や植物の美容師のようで、かっこいいと思いました(笑)
その後、庭師を目指し、高校卒業後に岡本環境造園に入社しました。

現在どのような仕事をしていますか

基本的には、街路樹や緑地帯、個人邸の庭木に剪定を施し、街の緑を美しい状態に保っています。その他に個人宅から企業、公園の植栽なども行っています。

これからの目標を教えてください

今の取組を続けると同時に、伐採工事・土木外構工事などの新しい宿主への取組みを行い、自身のスキルアップを目指します。そして、部下や後輩への指導を積極的に行っていきます。

街を支える責任ある仕事!

H.S

職種:土木外構工事
肩書:主任

入社した経緯を教えてください

庭の外構工事ついてもともと興味があり、自分の手で立派な庭を作ってやりたいと思い、入社しました。

現在どのような仕事をしていますか

主に、工場や保育園、病院などの建物や敷地の外部の造園工事や、ブロック、土間工事などの外構工事を行っています。日々、違う業務を行っているため、毎日が新しい学びと発見の連続です。

これからの目標を教えてください

今後、知識や資格を増やし、できる業務の幅を広げていき、何事も臨機応変に対応できるようになりたいです。また、尊敬する先輩方の技術をものにして、作業スピードを上げていきます。

環境に優しい循環型農業の実現を目指します!

K.O

職種:アグリ事業

入社した経緯を教えてください

大学での就職活動の際、私は、農業について学ぶことのできる会社を探していました。その時に、農業を初め、造園工や伐採等幅広い知識や技能を学ぶことのできるこの会社に魅力を感じました。
技能資格や、免許等にも前向きに挑戦することが出来る環境が整っているのもこの会社の利点だと思っています。

現在どのような仕事をしていますか

複数の事業の業務と並行して、野菜を育てています。当社では。カボチャやトウモロコシ、ジャガイモなどの様々な野菜を育てています。苗や種から始めた野菜たちが、どんどん育っていき、実をつけた瞬間はとても嬉しく、アグリ事業のやりがいと楽しさを感じられます。ブロッコリーなど、冬野菜の栽培も行う為、一年を通して農業に携わることができます。

これからの目標を教えてください

会社で出る枝や草木を活用した有機物農法を実現します。
造園工事や伐採工事では、必ずといっていいほど剪定枝や刈草等の廃棄物が出てしまいます。それらを、自社で所有している破砕機で処理をしていますが、将来、そういった廃棄物を活用した有機物農法の実現を目指したいと思っています。その為にも、今後も業務をこなしつつ多くの知識を身につけていきたいです。

環境問題や地域のまちづくりにも貢献できるやりがいある仕事!

H.N

職種:伐採工事
肩書:主任

入社した経緯を教えてください

知人からの勧めで、たまたま当社の会社紹介動画を見たのがきっかけです。以前から自分が挑戦したかった伐採工事の仕事が目に留まり、すぐにネットで調べて求人に応募しました。

現在どのような仕事をしていますか

大規模から小規模の伐採工事を対応しています。個人邸の狭い場所での伐採から、大型重機を使った伐採に携わっている。また、状況によっては、クレーン車を使い特殊伐採を行うこともあり、同じ伐採でも、行う業務は様々です。

これからの目標を教えてください

伐採業務にかかせない人材になること。今まで以上に腕を磨き、チェーンソーを使っても重機を使っても仲間やお客様から「あなたなら安心できる」と言っていただけるような職人になることが目標です。
他の仲間達との連携を大事にし、これまで以上に信頼していただける職人を目指していきます!

環境保全の一翼を担う仕事

M.K

職種:破砕工事

入社した経緯を教えてください

入社前は派遣社員として従事しており、たまたま岡本環境造園に派遣で来た際に社員の方々に良くしていただき、温かい社風に惹かれて入社に至りました。

現在どのような仕事をしていますか

基本的に、破砕機を使用して、チップ化する破砕工事を行っております。破砕前に樹木の仕分け、重機を使って樹木を小さくする作業も行い、破砕機や重機のメンテンナンス及び修理も自分で対応しております。
また、最近は新人に破砕機の使い方のレクチャーも行ってます。

これからの目標を教えてください

今後は後輩たちへ、免許の取得推奨や破砕機をはじめとする重機のレクチャーを通して、会社全体が効率よく動けるように、仕組みづくりをを頑張っていきたいです!